アメリカ留学ネット - アメリカ大学留学に役立つ情報
  • Home
    • お問合せ/ContactUs
  • 留学準備/StudyAbroad
    • アメリカの高等教育 AmericanHigherEducation
    • 進路とキャリアプラン CareerPlan
    • アメリカの大学専攻を調べる Search College Majors
    • アメリカの大学情報を調べる Search College Information
    • アメリカの大学学費を調べる Search College Tuition
    • トフル TOEFL
  • 渡米準備/Arrangement
    • 住民票・健康保険・年金 Formality
    • 留学生用クレジットカード Credit Card for Student
    • 格安航空券とマイレージ Discount Flight Ticket
    • 電子辞書の選び方 Electronic Dictionary
  • 大学生活/CollegeLife
    • 授業の取り方と成績評価 Class and Grading
    • 教科書代を節約する方法 Save Textbook Fee
    • CLEPで大学単位を取得する Earn Credits with CLEP
    • 大学留学中に仕事をする方法 Work In The U.S
    • アメリカで就職活動をする JobHunting In The U.S.
    • アメリカでTOEICを受験する TOEIC in the U.S.
    • 日本へ一時帰国する TemporaryReturn
  • アメリカ生活/AmericanLife
    • アメリカで運転免許証取得 U.S.DriversLicense
    • アメリカで中古車を探す SearchUsedCar
    • アメリカで自動車保険を契約 Auto Insurance
    • 自動車事故を起こしたら? CarAccident
    • 長距離バス/グレイハウンド Greyhound
    • アメリカで日本食を購入 Buy Japanese Food
    • アメリカでコンタクトを購入 Buy Contact Lens

アメリカの運転免許証を取得する方法

アメリカ生活/American Life 2011/07/14 Tacker

アメリカで自動車免許を取得する時は、日本のように自動車教習所などに通う必要はなく、申請にかかる数十ドルの手数料を支払って、決められた試験に合格すれば免許証を取得できます。試験内容は、道路標識や規則などを問うKnowledge Test(学科試験)と、縦列駐車と路上運転などを行うDrivers test(実技試験)の2段階があり、運転免許証を取得するためには、まず学科試験をパスしてから実技試験に合格する必要があります。

免許証は身分証明証としても使えるので、郵便局での荷物の受取りや年齢確認が必要とされる場所でも便利です。ここでは、F-1ビザの留学生がペンシルベニア州で運転免許証を取得する手順を解説します。

スポンサーリンク

ペンシルベニア州以外で受験する場合

アメリカの運転免許証の発行は、各州の運輸局(DOT:Department of Transportation)または(DMV:Department of Motor Vehicle)が管理しています。そのため、自分が住んでいる州の手順に基づいて運転免許証を取得する事になります。免許取得に関する情報は、各州の運輸局のウェブサイトに掲載されています。

例えば、オハイオ州の運輸局のウェブサイトを調べる場合は"
Ohio DOT"と入れて検索、カリフォルニア州であれば"California DMV"と検索すれば、検索結果の上位に各州の運輸局のウェブサイトが表示されると思います。

運輸局のページには、検索フォームが設置されていると思いますので、Drivers Licenseと入れて検索すれば必要な情報を見つけることができます。どこの州で免許証を取得しても、他の州で自動車を運転する事は可能です。

 ペンシルべニア州で免許を取得するまでの流れは
  1. 運輸局のウェブサイトから、テキストと問題集のPDFファイルを入手する。
  2. 書類を記入して、健康診断を受ける。
  3. 必要書類を揃える。
  4. 学科試験を受ける。
  5. 実技試験を受ける。

 以下、ペンシルベニア州で受験する留学生のための手順です。

PennDOT(運輸局)のホームページから、テキストと問題集をダウンロード

運転免許の準備を始めると決めたら、まず運輸局から無料配布されているKnowledge Test(学科試験)用のテキストと問題集をダウンロードして勉強を始めましょう。

Pennsylvania Driver's ManualというテキストはChap1からChap6に分かれていて、各チャプターごとにテキストと試験問題例が入っています。実際のテストでも配布されている問題集から出題されるので、全てのPDFファイルをダウンロードして、Knowledge Test(学科試験)までに各PDFファイルの最後にあるサンプル問題を練習しておきます。

健康診断を受ける

健康診断用のフォームNon Commercial Lerner's Permit Applicationを記入して、大学のHealth Centerなどで健康診断を受ける必要があります。健康診断用の書類は無料配布されているテキストの中にも入っていますので、どちらを使っても大丈夫です。

健康診断を受けられる場所は大学によって異なるので、インターナショナルオフィスや過去に運転免許を取ったことのある留学生にどこで健康診断を受けられるかを聞いてみるといいかもしれません。

必要書類を揃える(留学生ビザ:F1-VISAの場合)

学科試験を受けるためには、まず下記の書類を揃える必要があります。
・Passport(パスポート)
・Visa(留学生の場合F-1ビザ。パスポートに添付されています。)
 or other official evidence as determined by PennDOT, Social Security Card,
 or letter from SSA indicating that SSA did not make a decision yet,
 or SSA rejection letter
・I-20
I-20の有効期限が1年以内、例えば受験時に大学4年生で、あと半年で卒業するといった場合は、運転免許を申請する事ができません。卒業後もアメリカ滞在を検討している人は、早めに免許取得をした方がいいかもしれません。
・Written verification of attendance at the school listed on the I-20, and
 (留学先の大学の在籍証明書、インターナショナルオフィスで書類を発行してもらえると思います。)
・2 proofs of residency
(自分の居住地の証明2枚、郵便物など。インターナショナルオフィス発行の書類とSSA rejection letterに住所が書いてあったので、それでOKでした。)

ソーシャルセキュリティナンバー(社会保障番号)を持っていない場合、最寄りの
Social Security Administration(社会保障庁)で、Rejection Letterを取得する必要があります。Rejection Letterとは、理由があってソーシャルセキュリティナンバーを持っていない人のために、それを証明するための書類です。免許証を取得したいが、ソーシャルセキュリティナンバーを持っていない、という事を説明すれば即日発行してくれます。Rejection Letterを取得するには、大学のインターナショナルオフィスの書類が必要です。

友人のケースでは、必要な書類をきちんと持っていったにも関わらず、Social Security Administrationが留学生向けの書類発行について勘違いをしていたため、「これでは発行できない」と何度も足を運ばされました。結局、別のオフィスでは書類を発行してもらえたようですが、場所によっては、同じようなことが起こるかもしれません。できれば、留学生などの対応に慣れている都市部のオフィスの方がいいかもしれません。

Knowledge Test(学科試験)の申請と受験

上記の書類一式を持って、最寄りのDrivers License CenterでLerner's Permit(仮免許)を申請します。費用の支払いはCheck(小切手)またはMoney Order(郵便為替)のみでクレジットカードと現金は使えません。Money OrderはCVSなどの店舗で購入する事が可能です。

書類申請時に、簡単な視力検査などを行います。眼鏡が必要な方は忘れずに持参してください。コンタクト着用している方も、眼鏡を持参するかコンタクトを着用して検査を受ける必要があります。

書類申請と検査が終わり次第、その場でKnowledge Testを受験します。タッチパネル式のパソコンを使ったクイズで、18問中15問正解すればLerner's Permitを取得する事ができます。学科試験は、英語もしくはスペイン語を選択することができます。カリフォルニア州などでは日本語での受験も可能ですが、ペンシルベニア州では上記の2ヶ国語のみとなっています。


試験問題はDriver's Manualの内容とほぼ同じなので、事前に問題を練習しておけば高確率で合格できると思います。学科試験に合格すると仮免許を発行してもらえます。 仮免許は郵送されますが、実技試験予約のためのDriver's ID Numberはその場で教えてもらえますので、忘れずにメモをしておきましょう。

Driver's Test(実技試験)の予約

Online Driver's Test Schedule LoginにアクセスしてDriver's Test(実技試験)を予約します。予約にはLeaner's Permit(仮免許)に書かれているDriver's ID Numberが必要です。土曜日の予約は混雑しているため1カ月先の予定しか取れないという場合もありますが、キャンセルで空きが出る事もあるのでこまめにウェブサイトをチェックしてみるといいかもしれません。

Lerner's Permitを持って路上練習と試験準備

Lerner's Permitを取得したら、Driver's Test(実技試験)のために路上練習を始めます。Driver's Testは、自動車を知人などに借りて試験場に持ち込む必要があります

。縦列駐車はコンパクトな車の方が成功しやすいので、小さめの車の方がいいかもしれません。実技試験の内容は下記の項目でご紹介しますが、縦列駐車を失敗して落ちる人が多いので、練習場所を確保して何度も練習するのがいいと思います。試験場によっては練習できるスペースが確保されている場合もありますので

また、自動車の大きさや車種によって操作方法が違う場合もあるので、練習も同じ車を使ったほうがいいと思います。

Driver's Testを受験する

Drivers' Testを受ける際に必要な書類と受験の注意です。

・Valid Permit:
 (有効なLerner's Permit)
・Person Bringing You Must Be 21 or Older (As Person License Information):
 (21歳以上の人が試験場まで連れていく事)
・Valid Insurance:
 (有効な自動車保険証)
・Valid Registration Card:
 (有効な自動車登録証)
・If under 18, Form DL-180C(50 HR Form) Parent Must Sign In Front Of Examiner Or Notarize):
 (18歳より下の場合、保護者のサイン済みの必要フォーム)

国際運転免許証を持ってペンシルベニア州ですでに運転をしている場合、上記書類が揃っていれば、自分で自動車を運転して試験場まで行く事ができますとPenDotからメールをもらいました。

試験内容は下記の3項目です:
A.Knowledge of Controls(操作知識)
ライトのオン&オフ、ハイビーム、左右ウインカー、ハザードランプ、ブレーキの操作など、指示された動作を行います。

B.Skill Maneuvers:Parallel Parking(縦列駐車)
8'×24'(243.84㎝×731.52㎝)の枠内に縦列駐車をします。3回までの切り返しはOKですが、それ以上は不合格になります。確実に出来るように練習しておきましょう。試験上によっては、練習できるスペースが設けてある場合もあります。

C.Road Test(路上試験)
試験場近くの車道で運転を行います。一時停止、ウィンカーの操作、左右の安全確認などを確実に行いましょう。特に一時停止のラインをオーバーや、速度オーバーは厳しく見られるようです。

試験に合格すれば、運転免許証は即日発行されます。万が一試験に失敗しても、別の日に試験を受ける事が出来ますが、3回実技試験に失敗すると、もう一度Knowledge Testから受験し直す必要があるので注意が必要です。頑張ってください!!

路上試験での注意ポイント

路上試験では助手席に座る試験官の採点で合否が決まります。路上試験で注意すべき点については、Driving Manual Chapter3に解説がありますので、テストを受ける前に目を通しておくといいかもしれません。私の友人は、下記のようなポイントで路上試験に不合格になりましたので、練習時に意識して安定した運転と正しいルールで路上運転を心がけましょう。

・スピードが不安定
 車道を走行する際にの速度が不安定だったため不合格になった。アクセルワークを練習し、安全な一定速度で走行できるようにする。

・ハンドリングが不安定
 カーブを曲がる際などのハンドリングが不安定だった。ハンドルを切りすぎたり戻しすぎたりしないように、スムーズに曲がれるように連取する。

・交差点で入る路線を間違えた
 交差点を左折した際、左折後に右側のレーンに入ってしまった。二車線道路では、反対車線の自動車が右折して右車線に入ってくる可能性があるので、交差点左折時は必ず内側のレーンに入る。


Picture
PA Drivers Manual Chapter 3 Page 43
 
 
次の記事へ アメリカで中古車を探す ⇒
スポンサーリンク

Copyright © 2015 america-ryugaku.net
Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • Home
    • お問合せ/ContactUs
  • 留学準備/StudyAbroad
    • アメリカの高等教育 AmericanHigherEducation
    • 進路とキャリアプラン CareerPlan
    • アメリカの大学専攻を調べる Search College Majors
    • アメリカの大学情報を調べる Search College Information
    • アメリカの大学学費を調べる Search College Tuition
    • トフル TOEFL
  • 渡米準備/Arrangement
    • 住民票・健康保険・年金 Formality
    • 留学生用クレジットカード Credit Card for Student
    • 格安航空券とマイレージ Discount Flight Ticket
    • 電子辞書の選び方 Electronic Dictionary
  • 大学生活/CollegeLife
    • 授業の取り方と成績評価 Class and Grading
    • 教科書代を節約する方法 Save Textbook Fee
    • CLEPで大学単位を取得する Earn Credits with CLEP
    • 大学留学中に仕事をする方法 Work In The U.S
    • アメリカで就職活動をする JobHunting In The U.S.
    • アメリカでTOEICを受験する TOEIC in the U.S.
    • 日本へ一時帰国する TemporaryReturn
  • アメリカ生活/AmericanLife
    • アメリカで運転免許証取得 U.S.DriversLicense
    • アメリカで中古車を探す SearchUsedCar
    • アメリカで自動車保険を契約 Auto Insurance
    • 自動車事故を起こしたら? CarAccident
    • 長距離バス/グレイハウンド Greyhound
    • アメリカで日本食を購入 Buy Japanese Food
    • アメリカでコンタクトを購入 Buy Contact Lens