アメリカ留学ネット - アメリカ大学留学に役立つ情報
  • Home
    • お問合せ/ContactUs
  • 留学準備/StudyAbroad
    • アメリカの高等教育 AmericanHigherEducation
    • 進路とキャリアプラン CareerPlan
    • アメリカの大学専攻を調べる Search College Majors
    • アメリカの大学情報を調べる Search College Information
    • アメリカの大学学費を調べる Search College Tuition
    • トフル TOEFL
  • 渡米準備/Arrangement
    • 住民票・健康保険・年金 Formality
    • 留学生用クレジットカード Credit Card for Student
    • 格安航空券とマイレージ Discount Flight Ticket
    • 電子辞書の選び方 Electronic Dictionary
  • 大学生活/CollegeLife
    • 授業の取り方と成績評価 Class and Grading
    • 教科書代を節約する方法 Save Textbook Fee
    • CLEPで大学単位を取得する Earn Credits with CLEP
    • 大学留学中に仕事をする方法 Work In The U.S
    • アメリカで就職活動をする JobHunting In The U.S.
    • アメリカでTOEICを受験する TOEIC in the U.S.
    • 日本へ一時帰国する TemporaryReturn
  • アメリカ生活/AmericanLife
    • アメリカで運転免許証取得 U.S.DriversLicense
    • アメリカで中古車を探す SearchUsedCar
    • アメリカで自動車保険を契約 Auto Insurance
    • 自動車事故を起こしたら? CarAccident
    • 長距離バス/グレイハウンド Greyhound
    • アメリカで日本食を購入 Buy Japanese Food
    • アメリカでコンタクトを購入 Buy Contact Lens

アメリカでコンタクトレンズを購入する

アメリカ生活/American Life 2011/06/02 Tacker

アメリカでコンタクトレンズを購入するためには、眼科医のPrescription(処方箋)が必要です。処方箋を手に入れるためには、Eye Exam(目の検査)を受ける必要があり、Wal-MartのVision Centerなどで検査を受ける事ができます。

日本では、コンタクトレンズ販売店などで無料検診が受けられるところもあり、処方箋なしで買えるところを探す留学生も多いようです。しかし、
コンタクトレンズは目に入れて視力を矯正する高度管理医療機器なので、正しい使用方法を守らないと、目に傷が入ったり眼病になってしまうこともありますので、コンタクト購入前には目の検査を受ける事が望ましいでしょう。

処方箋なしで購入できるウェブサイトでは、個人輸入の店舗などが多いため、決済や発送などが不安な点もあります。また商品にトラブルがあっても自己責任です。できるだけ、眼科できちんと検査を受けて信頼のある店舗で購入される事をおすすめします
スポンサーリンク

ウォルマートのVision Centerで眼科検診を受ける

Wal-Martでは眼鏡やコンタクトレンズが購入できるVision Centerが設置されている店舗があり、眼科検診を受けることができます。眼科検診を受けるためには、店舗で検診日時を予約すれば大丈夫です。眼科医の検査を受けて問題がなければ、コンタクトと眼鏡の処方箋を手に入れることができます。

自分が検診を受けた際の費用は$75でした。現地の保険では、眼科検診の保険が適用されることもあるようですが、留学生用保険では、コンタクトレンズの処方箋は保険の対象外となっているようです。念のため検診前に保険の規定を確認してみるといいかもしれません。


検診内容は、視野検査、視力検査、乱視検査、眼圧検査などがありました。処方箋の有効期間は、コンタクトレンズは1年間、眼鏡は2年間有効です。

Vision Directの提携眼科で目の検査を受ける

Vision Direct Eye Exam
Vision Direct Eye Exam Page
コンタクトレンズ通販サイトVision Drect.comでは、提携している機関で眼科検診を受けると、コンタクト購入時に使える$20のディスカウントクーポンがもらえます。

 このクーポンには以下の特典が含まれます。
  • 目の検査費用 $50
  • コンタクトフィッティング費 $10 オフ
  • メガネ、サングラス 30% オフ
  • Vision Directで、$20のコンタクトレンズ購入費を節約

 提携している機関は、下記3グループの店舗です。
  • LensCrafters
  • Pearle Vision
  • Sears Optical

Sears Opticalで眼科検診を受けてみた

Vision Directのクーポンを利用して、Sears Opticalで検診を受けてみました。クーポンがあるのでウォルマートよりも安く受けられるかなと思いましたが、検診には合計費用$80かかりました。ウォールマートと比較して、コンタクトフィッティング費が高く設定されているため、合計金額も高くなったようです。

また、私が行ったSears Opticalでは、視野検査やレフラクトメーター(気球の絵が見えるやつ)などもなかったので、ウォールマートと比べて設備もあまりよくない印象でした。しかも、
今までは2Weekと1Dayの2つの処方箋を出してもらえたのにもかかわらず、Sears Opticalでは追加のフィッティング費用が$20かかるという話でしたので、2weekのみの処方箋となりました。

Vision Directで購入するという事であれば$20のディスカウントもあるので、総額ではもちろん安くはなるのですが、店舗によって設備やドクターが変わるので、検診を受ける前に検診内容などを含めて問い合わされた方がいいかもしれません。

眼科で使われる英単語

 眼科検診などで使われる、基本的な用語をピックアップしました。検診前の参考にどうぞ。

  • 近視 - mypoia
  • 遠視 - hyperopia
  • 乱視 - astigma
  • 斜視 - squint, crossed-ey
  • 老眼 - presbyopic
  • 結膜炎 - conjunctivitis
  • 緑内障 - glaucoma
  • 眼圧 - intraocular pressure(IOP)
  • 眼精疲労 - eyestrain
  • 目薬 - eye drop

視力単位の違い

アメリカの視力検査では、1.0ではなく20/20といった分数単位が使われます。自分の行った眼科では視力1.0にあたる、20/20に矯正する形で検診を受けました。

検診を受けながら自分の視力を確認したい場合は、下記のように分数を計算すれば、日本式の視力になります。

20/10 = 2.0
20/15 = 1.33
20/20 = 1.0
20/25 = 0.8
20/40 = 0.5

コンタクトレンズの価格

処方箋が手に入った後は、Vision Center各店舗やWal-Martが運営している1-800 Contactsなどのウェブサイトでコンタクトレンズを購入する事ができます。

Acuvue2の価格を比較してみると、日本のビックコンタクトでは1箱2480円、1-800 Contactsでは、$18.99(約1,709円:$1=90円換算)です。まとめ買いをするのであれば、処方箋費用を入れてもアメリカの方が日本よりも安く買えるかもしれません。

自分は、Vision Direct.comというサイトで購入しました。Acuvue2の価格は、まとめ買いで1箱$14.87(1,338円:$1=90円換算)なのでかなり安く買う事ができます。

ウェブサイトで購入する際も処方箋が必要です。処方箋のデータは、コンタクトレンズを購入する際に、検診を受けた医者、自分の名前、誕生日を入力するだけで、処方箋データがオンラインで購入サイトに送られるため、処方箋を郵送やFaxする必要がないので便利です。

この他、1800AnyLens Contactsというサイトでは、Best Guaranteeサービスを実施しており、他サイトよりも安い価格で販売しているウェブサイトを見つけた場合、最安値で購入する事ができるようです。

スポンサーリンク

Copyright © 2012 america-ryugaku.net
Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • Home
    • お問合せ/ContactUs
  • 留学準備/StudyAbroad
    • アメリカの高等教育 AmericanHigherEducation
    • 進路とキャリアプラン CareerPlan
    • アメリカの大学専攻を調べる Search College Majors
    • アメリカの大学情報を調べる Search College Information
    • アメリカの大学学費を調べる Search College Tuition
    • トフル TOEFL
  • 渡米準備/Arrangement
    • 住民票・健康保険・年金 Formality
    • 留学生用クレジットカード Credit Card for Student
    • 格安航空券とマイレージ Discount Flight Ticket
    • 電子辞書の選び方 Electronic Dictionary
  • 大学生活/CollegeLife
    • 授業の取り方と成績評価 Class and Grading
    • 教科書代を節約する方法 Save Textbook Fee
    • CLEPで大学単位を取得する Earn Credits with CLEP
    • 大学留学中に仕事をする方法 Work In The U.S
    • アメリカで就職活動をする JobHunting In The U.S.
    • アメリカでTOEICを受験する TOEIC in the U.S.
    • 日本へ一時帰国する TemporaryReturn
  • アメリカ生活/AmericanLife
    • アメリカで運転免許証取得 U.S.DriversLicense
    • アメリカで中古車を探す SearchUsedCar
    • アメリカで自動車保険を契約 Auto Insurance
    • 自動車事故を起こしたら? CarAccident
    • 長距離バス/グレイハウンド Greyhound
    • アメリカで日本食を購入 Buy Japanese Food
    • アメリカでコンタクトを購入 Buy Contact Lens