アメリカ留学ネット - アメリカ大学留学に役立つ情報
  • Home
    • お問合せ/ContactUs
  • 留学準備/StudyAbroad
    • アメリカの高等教育 AmericanHigherEducation
    • 進路とキャリアプラン CareerPlan
    • アメリカの大学専攻を調べる Search College Majors
    • アメリカの大学情報を調べる Search College Information
    • アメリカの大学学費を調べる Search College Tuition
    • トフル TOEFL
  • 渡米準備/Arrangement
    • 住民票・健康保険・年金 Formality
    • 留学生用クレジットカード Credit Card for Student
    • 格安航空券とマイレージ Discount Flight Ticket
    • 電子辞書の選び方 Electronic Dictionary
  • 大学生活/CollegeLife
    • 授業の取り方と成績評価 Class and Grading
    • 教科書代を節約する方法 Save Textbook Fee
    • CLEPで大学単位を取得する Earn Credits with CLEP
    • 大学留学中に仕事をする方法 Work In The U.S
    • アメリカで就職活動をする JobHunting In The U.S.
    • アメリカでTOEICを受験する TOEIC in the U.S.
    • 日本へ一時帰国する TemporaryReturn
  • アメリカ生活/AmericanLife
    • アメリカで運転免許証取得 U.S.DriversLicense
    • アメリカで中古車を探す SearchUsedCar
    • アメリカで自動車保険を契約 Auto Insurance
    • 自動車事故を起こしたら? CarAccident
    • 長距離バス/グレイハウンド Greyhound
    • アメリカで日本食を購入 Buy Japanese Food
    • アメリカでコンタクトを購入 Buy Contact Lens

アメリカで自動車保険を契約する

アメリカ生活/American Life 2012/02/29 Tacker

ペンシルベニア州などでは、自動車の購入時に自動車保険(Auto Insurance)への加入が義務付けられています。(おそらく他州でも同様のルールだと思いますが。)

大手保険会社では、自動車保険のオンライン見積もりサービスがありますので、自動車の車体番号(VIN Number:Vehicle Identification Number)があれば、ウェブサイト上から簡単に見積もりを取ることができます。
保険金額をまず知りたい場合は、中古車販売店に自動車保険の見積もりを取りたいという事を伝えて、購入したい自動車のVIN Numberを教えてもらいましょう。

大小さまざまな自動車保険会社がありますが、サポートや保証金額は会社によって異なるので、月額の支払金額だけでなく、契約前に必ず保険内容の詳細を確認されることをおすすめします。

スポンサーリンク

大手自動車保険会社リンク

 アメリカの大手自動車保険会社です。
  • Allstate
  • State Farm
  • Progressive
  • GEICO
  • Farmers

State Farmの自動車保険参考見積もり

アメリカで中古車を購入した時に、State Farmのウェブサイトで自動車保険の見積もりを取りました(2010年1月)。


免許を取得してから1ヶ月後(年齢30歳)にこの見積もりを取りました。同じ頃に、9歳下の日本人留学生も同じようにオンラインで見積もりを取りましたが、ほとんど変わらない金額でした。

数年経てば金額差が出てくるかなとも思いましたが、アメリカでの運転歴が短い間は、21歳でも30歳でも保険金額の見積もりは変わらないようです。いずれ車を買うつもりなら、免許だけでも早めに取っておいたほうがいいかも知れません。


                                                                       Basic Package              Standard Package          Premium Package
Tort                                                                     Limited                                   Full                                      Full
Liability                                                               $15,000                            $100,000                           $100,000      
     - Body Injury/Property Damage          $30,000/$5,000              $100,000/$50,000            $300,000/$100,000
Funeral Benefits                                           No Coverage                      No Coverage                     No Coverage
Loss of Income                                             No Coverage                      No Coverage                     No Coverage
Comprehensive Deductible                               $500                                    $500                                   $500  
Collision Deductible                                            $500                                    $500                                   $500
Uninsured Motor Vehicle
   - Non-Stacking                                           $15,000/$30,000           $50,000/$100,000             $100,000/$300,000
Underinsured Motor Vehicle
   - Non-Stacking                                           $15,000/$30,000           $50,000/$100,000             $100,000/$300,000
Medical Payments                                             $5,000                                  $5,000                              $5,000
Extraordinary Medical Payments                No Coverage                     No Coverage                   No Coverage
Emergency Road Service                              No Coverage                              Yes                                       Yes
Car Rental and Travel Expenses                  No Coverage                     No Coverage              80% of Cost Max $1,000
Death, Dismemberment,
                          and Loss of Sight                  No Coverage                    No Coverage                      No Coverage

                                                                        $97.56/month                 $131.54/month                   $151.84/month  

保険の補償範囲についての解説

大学のFinancial Serviceの授業で個人資産管理について学んだときに、自動車保険についても教えてもらいました。先ほどの、State FarmのBasic Packageを参考に、特に重要な保障内容について解説します。

  • Liability / Body Injury / Property Damage
    Split Liimtsと呼ばれる表記方法です。保険会社によっては"15/30/5"という表記の場合もあります。
    左側の数字は、人身事故の際に相手に支払われる1人あたりの上限です。($15,000)
    中央の数字は、人身事故の際に相手に支払われる総額の上限です。($30,000)
    右側の数字は、対物保険の上限です。($5,000)

お気づきかと思いますが、アメリカには対人対物無制限といったプランはありません。大手State FarmのBasicプランで支払われる人身事故の損害上限は$3万ドルしかなく、万が一の事故の補償金額としては不十分です。十分な補償をうけるためにはStandardやPremiumといったプランに加入することをおすすめします。

また、それ以上の補償プランに入りたい場合は、アンブレラ保険に加入するという選択肢もあります。アンブレラ保険については、最後に解説します。

  • Comprehensive Coverage & Deductible
    車両損害を補償する保険です。自動車の衝突事故以外の破損が含まれます。テキストの解説によると「ミサイル、落下物、家事、盗難、爆発、地震、竜巻、ひょう、水害、故意による器物損壊、車への破壊行為、暴動、内乱、鳥や動物などの接触、ガラスの破損」が含まれます。

    例えば、自動車を駐車していて、木の枝が落下して自動車が壊れた、運転中に鹿などに接触した、GPSなどが盗難されウィンドウを破壊されたなど、こういったケースはComprehensiveによって補償されます。

    Deductibleは控除免責金額です。例えば、修理費用が$1500で、Deductableが$500の場合、保険の加入者は$500を支払い、保険会社は$1000支払うという形になります。

  • Collision Coverage & Deductible
    車両損害を補償する保険です。自動車の衝突事故に対して支払われる保険です。例えば、交差点で他の自動車にぶつかった、アイスバーンで滑って木にぶつかったなどのケースは、Collisionによって補償されます。

    車両損害の補償がなくてもいいという人は、Collision Coverageを無しにする事も可能ですが、自動車を分割払いで購入した場合などは、できない可能性があります。

    Deductibleの計算方法は、前述のComprehensive Coverageと同じです。

  • Uninsured/Underinsured Motor Vehicle
    自動車事故が発生した際、加害者側が無保険(uninsured)、または、損害を支払うだけの十分な補償金額が設定されていない(under-insured)場合に、保険会社が代わりに支払うと言うものです。

  • Medical Payments
    事故に遭った際に、自動車に同乗(自分を含む)していた人が怪我をした場合に支払われる保険です。例えば、事故の際に、助手席に乗っていた友人が頭をぶつけて病院で治療を受けた。その際の治療費はMedical Paymentsで補償されます。

  • Emergency Road Service
    高速道路上で自動車が止まってしまった場合、牽引車を呼ぶための費用を保険会社が負担してくれるというものです。ただし、牽引してくれる距離などに制限があります。日本のJAFのようなサポートが欲しい人はAAA(トリプルエー)などの会社サービスに加入する言う方法もあります。

  • Personal Umbrella Policy(PUP)
    PUPは、自動車保険が補償する上限を超えた賠償請求があった場合、それを補償するという保険です。基本的には、$1 millionが補償されます。

    PUPに加入するためには、、State Farmの場合、Bodily Injuryの補償額を$250,000以上の設定にした上で、保険金額に上乗せして年間$200前後が必要です。

    仮に事故を起こして被害者から$700,000の賠償を請求された場合、$250,000の人身事故補償があった場合は、自動車保険から$250,000支払われ、残りの$450,000がPUPから支払われる事になります。

    日本では、人身事故は無制限という保険がありますが、アメリカではPUPに入らない限り人身事故に対する保険補償は十分ではありません。近年の報告では$1 millionの補償では不十分で、$2 millionの保険に入る方が望ましいというレポートもあります。保険はリスクを移転するものですから、必要以上に保険金額を削らないようにするのが望ましいと思います。

自動車保険の運転者補償範囲について

友人などが自分の自動車を運転した場合に事故が起こった場合について、自動車保険Progressiveのカスタマーサービスに問い合わせをしました。

カスタマーサービスによると、自動車所有者の許可を得た上で運転をしていた場合、 Permissive Useというポリシーに基づき、  臨時運転者(Occasional Driver)として保険契約者と同じ補償が適用になります。年齢による制限などもありません。

ただし、友人などが年間12回以上その車を運転する場合は、通常の運転者(Regular Driver)として保険に追加加入する必要があります。

高い補償プランを安く契約する方法

アメリカで免許を取得してから数年経っている方で同じ会社の自動車保険を使い続けている方には、ぜひ、自動車保険の見直しをおすすめします。

保険を継続加入していると、毎年自動車保険料は少しづつ安くなっていきます。去年より安くなった!と思いつつも、実は自動車保険会社は、かなりの余裕をもって見積もりを出してきているようです。

私が経験した中では、保険の見直し時に別会社が出してきた補償プランを相見積もりとしてProgressiveに電話して「他の会社が高いから解約しようと思うんだけど」と伝えたところ、Sales Representativeの方が電話で応対してくれて、見積もりよりもいい補償内容で安い価格のプランを提供してくれました。

こういうTipsを紹介すると代理店の方には嫌われそうですが、長期間同じ自動車保険を使われている方は、ぜひ相見積もりを取って交渉してみることをおすすめします。
次の記事へ 自動車事故を起こしたら? ⇒
スポンサーリンク

Copyright © 2015 america-ryugaku.net
Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • Home
    • お問合せ/ContactUs
  • 留学準備/StudyAbroad
    • アメリカの高等教育 AmericanHigherEducation
    • 進路とキャリアプラン CareerPlan
    • アメリカの大学専攻を調べる Search College Majors
    • アメリカの大学情報を調べる Search College Information
    • アメリカの大学学費を調べる Search College Tuition
    • トフル TOEFL
  • 渡米準備/Arrangement
    • 住民票・健康保険・年金 Formality
    • 留学生用クレジットカード Credit Card for Student
    • 格安航空券とマイレージ Discount Flight Ticket
    • 電子辞書の選び方 Electronic Dictionary
  • 大学生活/CollegeLife
    • 授業の取り方と成績評価 Class and Grading
    • 教科書代を節約する方法 Save Textbook Fee
    • CLEPで大学単位を取得する Earn Credits with CLEP
    • 大学留学中に仕事をする方法 Work In The U.S
    • アメリカで就職活動をする JobHunting In The U.S.
    • アメリカでTOEICを受験する TOEIC in the U.S.
    • 日本へ一時帰国する TemporaryReturn
  • アメリカ生活/AmericanLife
    • アメリカで運転免許証取得 U.S.DriversLicense
    • アメリカで中古車を探す SearchUsedCar
    • アメリカで自動車保険を契約 Auto Insurance
    • 自動車事故を起こしたら? CarAccident
    • 長距離バス/グレイハウンド Greyhound
    • アメリカで日本食を購入 Buy Japanese Food
    • アメリカでコンタクトを購入 Buy Contact Lens